スマートフォン教室

スマートフォン教室

スマートフォン教室

生活の中にスマートフォン等を上手く取り入れ人や社会とつながり、「誰1人取り残されない」社会を作ることを目的に、町では初心者向けのスマートフォン教室を実施しています。

プロの講師が優しく丁寧にお教えしますので、是非お気軽にご参加ください。

写真12

定期教室

山村開発センター、公民館で定期的に開催しています。
1日1テーマ、スマートフォンの便利な機能や活用方法についてご紹介しています。

・予約は不要です。直接会場までおこしください。

・参加費は無料です。

定期教室スケジュール

現在決まっているスケジュールです。随時更新します。

日付 開始時間 会場 講座名
1月14日(火)
11:00~12:00
日野町公民館 スマートフォンで確定申告(e-Tax)をしよう
1月15日(水) 15:00~16:00

山村開発センター

スマートフォンで確定申告(e-Tax)をしよう
 

終了したもの

日付 開始時間  会場 講座名 
 9月4日(水)  15:00~16:00  山村開発センター  デジタルリテラシーを身につけて安心・安全にインターネットを楽しもう
 9月10日(火)  11:00~12:00  日野町公民館  デジタルリテラシーを身につけて安心・安全にインターネットを楽しもう
 9月17日(火)  11:00~12:00  山村開発センター  スマートフォンで年金情報を確認しよう(ねんきんネット)
 9月19日(木)  15:00~16:00  山村開発センター マイナンバーカードを健康保険証として利用しよう公金受取口座の登録をしよう
9月25日(水)
 11:00~12:00  日野町公民館  マイナンバーカードを健康保険証として利用しよう公金受取口座の登録をしよう
 10月1日(火)  15:00~16:00  山村開発センター  マイナポータルを活用しよう
 10月2日(水)  15:00~16:00  山村開発センター  スマートフォン用電子証明書をスマートフォンに搭載しよう
 10月15日(火)  11:00~12:00  山村開発センター  全国版救急受信アプリ(Q助)で病気やけがの緊急度を判定しよう
 10月17日(木)  15:00~16:00  日野町公民館  全国版救急受信アプリ(Q助)で病気やけがの緊急度を判定しよう
 10月22日(火)  11:00~12:00  日野町公民館  デジタルリテラシーを身につけて安心・安全にインターネットを楽しもう
 10月24日(木)  15:00~16:00  日野町公民館 マイナポータルを活用しよう
 10月29日(火)  11:00~12:00  山村開発センター  デジタルリテラシーを身につけて安心・安全にインターネットを楽しもう
 11月5日(火)  11:00~12:00  日野町公民館  スマートフォン用電子証明書を搭載しよう
 11月6日(水)  15:00~16:00  山村開発センター  日野町が提供するオンラインサービスの利用方法
 11月12日(火)  11:00~12:00  山村開発センター  FUN+WALKアプリを使って楽しく歩こう
 11月14日(木)  15:00~16:00  日野町公民館  日野町が提供するオンラインサービスの利用方法
 

 11月20日(水)

 15:00~16:00  山村開発センター  デジタルリテラシー(役場職員研修)
 

11月26日(火)

 11:00~12:00  山村開発センター  デジタルリテラシー(役場職員研修)
 11月28日(木)  15:00~16:00  日野町公民館  マイナンバーカードを健康保険証として利用しよう・公金受取口座の登録をしよう
 12月4日(水)  15:00~16:00  山村開発センター  地理院地図を使って身近な土地の情報を知ろう
 12月10日(火)  11:00~12:00  日野町公民館  年金情報を確認しよう(ねんきんネット)
 12月12日(木)  15:00~16:00  日野町公民館  デジタルリテラシーを身につけて安心・安全にインターネットを楽しもう
 12月17日(火)  11:00~12:00  山村開発センター  デジタルリテラシーを身につけて安心・安全にインターネットを楽しもう

 

予約教室

講義形式や質問会など、ご希望にあわせた自由な形で実施できます。※5名様以上の参加が必要です。

・場所  ご自宅や集会所など、ご希望の場所に出張します。

・日時  ご都合に合わせて調整します。(平日のみ)

・開催費は無料です。

ご予約、お問い合わせ

日野町役場総務課(0859-72-0331)まで、お気軽にご連絡ください。