産業振興課

産業振興課

地域おこし協力隊(日野郡鳥獣被害対策協議会実施隊員)を募集します。

2024年2月19日

少子高齢化が進行し、地域の活力が失われつつあるこの町を「地域おこし協力隊」の新しい力を借りながら活性化の足掛かりをつかみ、地域の力を維持・強化するため「日野町地域おこし協力隊員」を募集します。

鳥取県日野町の紹介

日野町は、鳥取県南西部の中国山地の山間に位置する東西20km、南北12.5km、総面積133.98㎢の町です。町の中央を一級河川日野川が流れ、町の周囲は岡山県新見市、鳥取県江府町、伯耆町、日南町に接しています。

かつては、日本の近代化を支えた「たたら製鉄」による鉄の主産地であり、その痕跡を数多く残し、また「出雲街道」の宿場、交通の要所として栄え、国道180号、181号、JR伯備線が町の中央を走っています。近隣都市の米子市までは車で約40分、大阪、広島までは約3時間程度です。

町の主な産業は農林業で、清流に育まれた日野米を主として、ソバ、白ネギ、シイタケ、ピーマン、ブロッコリーなどのほか、幻のもち米といわれる鈴原糯、はぶ茶なども特産として有名です。

主な観光資源は県と町の鳥に指定されている「オシドリ」、全国で一つしかない縁起の良い名前を持つ「金持神社(かもちじんじゃ)」、などが有名で、近年ではラフティングやキャンプなど、地域の歴史文化や自然を楽しんでもらうエコツーリズムも盛んです。

町の人口は2,728人、世帯数1,264戸(令和5年12月1日現在)となっており、人口減少と高齢化が最大の課題となっています。

日野町内の農地面積は、約400haで、農家数は約370戸。そのほとんどが兼業農家で、近年は少子・高齢化による担い手不足が深刻化していますが、若手農業者らが中心となって青パパイヤやスイートコーンなどの特産品化を目指す新しい取組も芽生えています。

地域おこし協力隊員募集の具体的内容

業務内容

鳥獣被害対策

日野郡鳥獣被害対策協議会実施隊員として活動

日野郡鳥獣被害対策協議会は、高齢化が進行し野生鳥獣による農作物被害が深刻化している日野郡(日野町・江府町・日南町)の鳥獣被害対策の推進及び農地保全を図るために平成26年に発足された組織であり、日野町では日野郡鳥獣被害対策協議会の実施隊員として活動していただける地域おこし協力隊を募集します。

日野郡鳥獣被害対策協議会実施隊員としての主な活動内容
  1. 農家からの鳥獣被害相談及び被害現場対応
    • 地域農家からの鳥獣被害対策相談窓口
    • 現地検証による「害獣の侵入経路及び獣種特定並びに効果的な対策指導
  2. 被害防止対策指導研修や侵入防止柵等の設置指導
    • イノシシ等の害獣生態学習講座
    • 電気柵及びワイヤーメッシュ柵の設置講習
  3. 被害対策に係る新技術研究及び実地検証など
    • ICT捕獲やドローンを活用した被害対策の運用を研究検証
雇用形態・期間
  1. 地域おこし協力隊として日野町長が委嘱し、日野町の会計年度任用職員として雇用します。
  2. 委嘱期間は委嘱の日から令和7年3月31日までとする。(以降1年ごとに更新可、最長3年間)
  3. 活動時間:平日(原則)1日 7.45時間(8時30分~17時15分)
  4. 報償費:1か月当たり187,300円を支給する。
  5. 賞与:あり
  6. 休暇:土・日曜日、祝日、有給休暇、特別休暇あり
福利厚生

日野町会計年度任用職員の規定に準じます。

募集対象

次に掲げる要項をすべて満たす方。

  1. 年齢:18歳~概ね45歳
  2. 性別:不問
  3. 居住地要件(現在お住まいの住所地)
  4. 3大都市圏内の都市地域、政令指定都市または地方都市(過疎、山村、離島、半島などの条件不利地域に該当しない市町村)にお住まいで、活動期間中、日野町に住民票を移動し居住することができる方 (居住地要件について詳しくはお問い合わせください)。

  5. 資格等
    • 普通自動車免許を所持されている方(AT限定解除優遇)。
    • Excel、Word、powerpointなど、ある程度パソコンスキルをお持ちの方。
    • 心身ともに健康な方で、任期終了後に日野町に定住し将来の生計を立てることに意欲的な方。
募集人員

1名

募集期間

毎月末を締め切りとし、定員になり次第募集を終了します。

受付期間

随時受付

応募手続

提出書類

選考方法
  • 1次選考(書類選考) 提出された書類により選考し、結果は文書で通知。
  • 2次選考(面接) 1次選考合格者に対し実施。面接会場は日野町役場。
申込み・問合せ先

〒689−4503

鳥取県日野郡日野町根雨101番地  日野町役場 産業振興課

担当:五百川(いおがわ)、小谷(こだに)

TEL 0859−72−2101 FAX0859−72−1484

<e-mailsangyou@town.tottori-hino.lg.jp</e-mail

募集要項(PDFファイル) 応募用紙(Wordファイル)

カテゴリ

情報一覧