企画政策課

企画政策課

〝長谷部信連ゆかりの地〟石川県穴水町視察

2017年8月28日

7月22日から24日にかけて石川県穴水町に
日野町代表団総勢9名で訪問しました。

      1.穴水駅前にて            2.長谷部祭り前夜祭

今回は「長谷部信連公」没後800年記念事業として
毎年7月下旬に行われている「第55回長谷部祭り」との合同開催でした。


長谷部信連公は、平安時代の武将で平家討伐をもくろむも失敗し、日野町金持に流されたと
されています。信連公は京をしのび、日野で過ごした7年の間、延暦寺や長楽寺の建立に尽力し、今の日野町の発展に大きく貢献したとされています。

後に、現在の穴水町へ移り、穴水城主を務めながら能登の地を治め、一大勢力を築きあげました。その末裔は今も東京で「長家」として続いています。

祭礼には、長家の「長 和連]さん夫妻とお会いでき交流を深めることが出来ました。
また、長谷部神社宮司の「東四栁 史明」さんご夫妻には数々の配慮をしていただき、感謝して
おります。

    3.長谷部神社鳥居前にて          4.東四栁宮司との交流

  5.兵庫商業高校による獅子舞奉納     6.兵庫商業高校生と景山町長の座談会

そして石川宣雄穴水町長をはじめ、穴水町役場職員の皆さんも私たちの訪問を快く迎えていただきました。

      7.信連公史跡にて        8.長谷部祭り 石川太鼓の競演

  9.学生団体による太鼓の演奏

こうして信連公を通じて30年ぶりに、日野町と穴水町の交流が深まったことは貴重な体験だったと感じております。




新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実施状況

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金とは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するとともに、感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活を支援し地方創生を図るため、地方公共団体が地域の実情に応じてきめ細やかに必要な事業を実施できるよう創設された交付金です。

実施状況

効果検証

 

物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金実施状況

物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金とは、エネルギー・食料品価格の物価高騰の影響を受けた生活者や事業者の支援等を行うために創設された国の交付金です。

実施状況

効果検証