企画政策課

企画政策課

日野町Facebook(フェイスブック)ページ始めました!

2017年6月12日

日野町Facebookページ「『鳥取県』の日野町」OPEN!

町では、インターネットを使って世界中の様々な人と情報のやり取りが可能なSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)であるFacebook(フェイスブック)の運用を始めました。

このサービスを利用して、日野町ならではの旬なニュースやお得な情報などを発信していきます。
まだ知られざる日野町の魅力が満載です。一緒に日野町を盛り上げませんか?



日野町ソーシャルメディア利用方針

1.アカウント名  鳥取県日野町役場
2.URL      https://www.facebook.com/tottori.hino.town/
3.目的      リアルタイムに町の魅力や情報を発信することで、情報提供の円滑化と充実化を図り、
                        日野町に興味を持ってもらうきっかけにする。
4.情報発信の内容 (1)観光・イベント情報
          (2)日野町に関する様々な情報
          (3)災害等発生時の情報発信
5.投稿者     役場企画政策課広報担当者
6.対応時間    原則として、平日の午前8時30分から午後5時15分に、不定期に投稿を行います。
          なお、この時間帯以外にも必要に応じて投稿する場合があります。
7.コメント等への対応
(1)「いいね」ボタンをいただいた方に対して「いいね」返しを行う場合がありますが、これにより支持や賛同を示すものではありません。
(2)コメントとしていただいた質問については、なるべく回答しますが、すべてに回答することはお約束できません。
(3)町政に関する質問・意見については、町ホームページ内「お問い合わせフォーム」をご利用いただくか、担当課にお問い合わせください。



新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実施状況

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金とは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するとともに、感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活を支援し地方創生を図るため、地方公共団体が地域の実情に応じてきめ細やかに必要な事業を実施できるよう創設された交付金です。

実施状況

効果検証

 

物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金実施状況

物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金とは、エネルギー・食料品価格の物価高騰の影響を受けた生活者や事業者の支援等を行うために創設された国の交付金です。

実施状況

効果検証