コミュニティ・スクール

コミュニティ・スクール

事業の必要性

近年の少子高齢化や都市部への転出によって、地域のつながりの減少や郷土の将来を創る人財の育成などが危惧され、また、学校が抱える課題が複雑化・多様化する中、学校だけではなく、地域社会全体で子どもたちを育み、見守っていくことが求められています。

このような課題に対応するため、町ではコミュニティ・スクールと地域学校協働活動を一体的に推進し、地域全体で子どもたちを育てていくとともに、学校を核とした地域づくりを目指しています。

 

コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)

日野学園学校運営協議会(日野中学校区学校運営協議会:R4まで)

平成31年4月に、学校と地域が一体となって子どもたちを育てていくコミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)を、日野中学校区に導入しました。令和5年度の日野学園開校に伴い、「日野中学校区学校運営協議会」から「日野学園学校運営協議会」となりました。

※掲載資料については、一部当初のものも残しています。

【令和5年度より】

 

日野中学校区コミュニティ・スクール情報

 

資料

 

 

地域学校協働活動

地域学校協働本部運営委員会および地域学校協働活動推進員を設置し、学校と地域の連携強化、授業や様々な活動に多くの地域住民等の参画を推進します。地域学校協働ボランティアの活動を充実させ、授業支援、環境整備、地域での見守り等を行います。

 

 

放課後子ども教室

放課後の児童の安全な居場所づくりと学習支援を行う「教育活動サポーター」を地域住民の参画により行います。

 

 

家庭教育支援

子育ての悩みや不安を抱えた家庭、子育てが困難な家庭を、学校・家庭・地域の連携の中で支援し、もって保護者の不安や悩みの解消、児童虐待の未然防止を図り、子どもたちの健やかな育ちを支援します。

 

 

令和5年度の設定目標

  • 義務教育学校日野学園について、地域住民が参画したゲストティーチャー授業やボランティア活動の回数・参加延べ人数の増加
  • 学校・家庭・地域連携事業についての認識を深め、より一層の学校と地域の連携を推進していく。CSポートフォリオを活用した満足度の分析と指標の向上