防災無線

防災無線
「防災ひのちょう」の放送内容をお知らせします。
 
 (放送当日17:00から1週間掲載します)

11月3日の放送内容です New!

2025年11月3日

第3回日野町職員採用試験と、防災無線を使ったJアラート試験と、第48回日野町解放文化祭開催のお知らせです。

初めに、第3回日野町職員採用試験のお知らせです。

町では、令和8年4月採用予定の日野町職員採用試験を行います。募集職種は、土木技師・社会福祉士で、募集人数は、土木技師・社会福祉士は各1名です。試験は、12月7日 日曜日、日野町役場で行います。受験申し込みは、11月24日 月曜日、午後3時までに町ホームページから電子申請によりお申し込みください。受験資格などは、町ホームページをご覧ください。

次に、防災無線を使ったJアラート試験のお知らせです。

災害時にJアラートから送られてくる緊急情報を確実に皆さんにお伝えするための試験を11月12日 水曜日、午前11時に行います。当日は「試験放送です」という内容の放送が各家庭の防災無線受信機から一斉に放送されます。訓練ですのでお間違えのないようお願いします。

最後に、第48回日野町解放文化祭開催のお知らせです。

11月8日 土曜日、9日 日曜日、両日の午前9時から、下榎交流センターで、第48回日野町解放文化祭を開催します。8日は、日野学園吹奏楽部の演奏会と、細田美緒乃さんによる演奏会、ボッチャ体験などを行います。9日は、餅つき体験、バルーンアート体験などを行います。また、セルプひのショップをはじめ、焼きそばやみそ汁、新鮮野菜など秋に美味しい食べ物も販売しています。この開放文化祭の展示や、人との交流を通じて、改めて人権・同和問題を考えてみましょう。どうぞお誘いあわせてお出かけください。詳しくは配布されたチラシをご覧ください。