黒坂鏡山城ウォーク参加者募集と、フードドライブ活動と、第5回おしどり学園の開催のお知らせです。
初めに、黒坂鏡山城ウォーク参加者募集のお知らせです
役場教育委員会では、黒坂に残る歴史文化や文化財の価値・魅力を多くの方に知っていただくために、黒坂鏡山城下を知ろう会と共に、「黒坂鏡山城ウォーク」を11月29日 土曜日に開催します。福田氏陣屋跡や、黒坂鏡山城を解説しながら巡ります。現在、参加者を募集しています。先着20名で自残予約が必要です。詳しくは、役場教育委員会事務局(電話番号72―2107)までお問合せ下さい。
次に、フードドライブ活動のお知らせです。
鳥取県内で、家庭で余っている食品を持ち寄り、福祉団体などへ寄付するフードドライブ活動が行われます。受付期間は、10月10日 金曜日から、10月24日 金曜日までで、受付場所は役場健康福祉課です。持ち寄る食品は、お米や缶詰など、未開封で賞味期限が2カ月以上あり常温保存ができるものです。詳しくは役場健康福祉課(電話番号72—0334)までお電話ください。
最後に、第5回おしどり学園の開催のお知らせです。
10月17日 金曜日、午前9時30分から、町公民館で第5回おしどり学園を開催します。今回の一般教養講座は、「これからも元気に過ごしていくために〜日々の生活から考える血圧対策!〜」と題し、鳥取大学医学部地域医療学講座・日野病院内科 医師 奥谷はるか(おくたに はるか)さんの講演を行います。時間は約1時間程度です。学園生以外の方も自由に参加できますので、お誘いあわせのうえ、お出かけください。