架空料金請求詐欺の注意喚起と、国勢調査実施と、日野高校 郷土芸能部30周年記念講演のお知らせです。
初めに、架空料金請求詐欺の注意喚起のお知らせです。
架空料金請求詐欺は、「未納料金がある」などと未払いの料金があるかのように嘘をつき、「支払わなければ裁判になる」や「すぐに未納料金を支払えば、手数料を差し引いた金額は返金する」などと不安を焦る気持ちを煽って、実際には使用していない料金を支払わせて、金銭等を騙し取る手口です。事業者が、未納料金の支払いのためにコンビニでプリペイドカード(電子マネー)を購入させることはありません。身に覚えがない料金請求のショートメッセージやメールなどが届いた場合は、あなたから返信したり、メッセージに記載された電話番号に連絡したりせずに、家族や警察に相談してください。なお、黒坂警察署の電話番号は0859―74―0110です。
次に、国勢調査実施のお知らせです。
統計法に基づき、日本に住んでいるすべての人・世帯に回答の義務のある国勢調査が、令和7年10月1日を調査期日として実施されます。9月中旬より順次、国勢調査員が各世帯を訪問し、世帯主等の聞き取り、調査票の配布を行いますので、調査の実施・回答にご協力いただきますようよろしくお願いします。回答期限は、10月8日(水曜日)です。詳しくは、国勢調査員にお尋ねいただくか、役場企画政策課 72-0332 までご連絡ください。
最後に、日野高校 郷土芸能部30周年記念講演のお知らせです。
9月13日 土曜日、午前10時から、町文化センターにて、日野高校 郷土芸能部30周年記念講演を開催します。現役生徒と、鳥取荒神神楽研究会の出演で、入場は無料です。どうぞお誘いあわせのうえ、お出かけください。