町長のへや

ブログ用カレンダー_標準

<2024年5月>
2829301234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930311
2345678
町長のへや

2019年10月7日 ROOM NO.18いざというときのために。日ごろから防災意識を高めよう

庭先の花が秋桜(コスモス)、金木犀(キンモクセイ)から山茶花(サザンカ)へと変わり、朝夕の涼しさに秋の深まりを感じるようになりました。

さて、10月6日、全町一斉防災訓練が行われ、たくさんの町民の皆さんに参加いただきました。自然災害が発生する確率が高まっているという情報を受け取ったとき、速やかに避難行動を取れるということがとても大切です。

この日、防災訓練に合わせ、避難所運営や防災施設点検など、災害発生に備えた独自の取り組みをされた自治会もあったようです。訓練を通し、日ごろから防災意識を養ってはじめて、いざというときの行動などに生かされてくるのではないでしょうか。

また、午後からは、日野ボランティアネットワークによる「鳥取県西部地震19年フォーラム」が開催されました。今年のテーマは、「避難行動と避難生活を考える」。昨年発生した7月豪雨と台風24号で大きな被害を受けた岡山県倉敷市から、社会福祉協議会とNPO法人の関係者が出席し、当時の状況やそこから学んだ教訓などが紹介されました。

「災害に備えて、いま私たちにできること」「避難所運営の指標」など、被災地の住民に寄り添った体験談や行動についてお話しいただき、今後の町の防災体制の向上に向けて実りあるフォーラムとなりました。

日野町からは、天野危機管理監が「災害時の避難行動と平時の備え」と題し、講演を行いました。皆さんの地域でも出前講座・講演会を開いてほしいという要望がありましたら、ぜひお問い合わせください。

2019年10月7日