特別児童扶養手当
身体や精神に中程度以上の障害のある児童を監護している父もしくは母、または父母に代わってその児童を養育している方に対し、児童の福祉の増進を図ることを目的として支給される手当です。
対象
20歳未満の身体・知的・精神に中程度以上の障害のある児童を監護している、父もしくは母、または父母に代わってその子どもを養育している方。障害基礎年金と同程度の障害のある20歳未満の児童を扶養している保護者の方など
対象外
- 児童や父もしくは母、または養育者が日本に住んでいないとき。
- 児童が障害を事由とする公的年金を受け取ることができるとき。
- 児童が児童福祉施設、知的障害者施設、身体障害者施設等(通園・通所施設を除く)に入所しているとき。
金額(児童1人につき)
- 1級 月額51,500円
- 2級 月額34,300円
支給月
4月・ 8月・11月
支給日
認定請求した日の属する月の翌月から
注意事項
- 身体障害者手帳や療育手帳とは異なる基準により認定されます。 ・障害の程度によって支給されない場合があります。
- 本人、配偶者又は扶養義務者の所得等に応じた支給制限があります。
- 毎年、所得状況についての調べがあります。
窓口
日野町役場健康福祉課、県庁障害福祉課
持参品・主な添付書類
- 請求者及び対象児童の戸籍謄本(抄本)・世帯全員の住民票
- 特別児童扶養手当認定診断書(用紙は役場にあります)
- 児童扶養手当等振込預入請求書(請求者名義の郵便貯金口座)
- 印鑑
- 身体障害者手帳
- 療養手帳
問合せ先
日野町役場健康福祉課 電話 0859-72-0334